数日前から寒さが本格的になり、今年もシモヤケの患者さんが来院し始めました。\r\nシモヤケは最低気温が3~5℃、日内温度差が10℃以上で発生しやすくなりますので、真冬よりもむしろ初冬または初春の季節の変わり目に多くみられます。手足の先や耳など循環障害の起こりやすい部位が赤く腫れ一般に痒みを伴います。症状がひどいと、水ぶくれや潰瘍になることもあります。\r\nシモヤケのできやすい人、できにくい人は確かにあるようで、毎年のようにしもやけに悩まされている人は、好発時期の初冬や初春に早めに手袋を着用する、耳まで覆う帽子を被るなどの予防が大切です。シモヤケができてしまった場合は、マッサージや冷温交替浴を行います。ビタミンEの内服や外用も多少の効果があります。水ぶくれが破れたり潰瘍になったりした場合は、抗生物質の入った軟膏を塗るなどして、ばい菌の感染を防ぎます。シモヤケは暖かな春になれば必ず治ります。暖かくなっても治らない場合は、別の皮膚病や内臓疾患が原因のことがありますので、必ず皮膚科を受診してください。